皆様、勉強はどこでされていますでしょうか。
私は自宅で勉強できないタイプなので
どうしても外で勉強する習慣がついています。
この前は、快活CLUBの素晴らしさをお伝えしましたが
今回は、快活CLUBと同じくらい通っているミスタードーナツ、通称ミスドについてお伝えしたいと思います。

目次
ミスタードーナツを勉強場所として利用するメリット
メリットその①:ワンコインで利用できる
快活CLUBは3時間パックでだいたい700円くらいします。
陽キャの巣窟であるスタバもだいたい500円以上、
居心地の良いコメダ珈琲店も500円くらいだったと思います。
そんな中、ミスドは500円以内で利用できるのです!
ドーナツ1つで170円くらい。
飲み物で310円くらい。
これは非常にお求めやすい!
メリットその②:おかわりができる飲み物がある
普通のファーストフードでは無いのですが
ミスドには、おかわりのできるドリンクがあります。
おかわりのできるドリンクは
・ブレンドコーヒー
・カフェオレ
・ロイヤルミルクティー
の3種類です。
おかわりができるので、長時間勉強して、気分転換に飲み物を飲む、
そんなことができます。
結構勉強すると水分欲しくなるので(個人の感想)
個人的には非常に助かっています。
メリットその③:モーニングの時間帯はさらにお得に
ミスドは朝の時間帯に
「朝のミスドゴハンセット」
というメニューを用意しています。

これ、昼の時間より100円くらいお得になるのです。
なので、400円くらいで利用できるのです。
本当にありがたい!
午前中の勉強場所はミスド
ということで、私の行動パターンとして
休日には、開店と同時に「朝のミスドゴハンセット」の時間帯に入って
お昼頃まで3時間近く勉強する、というパターンになっています。
お昼や午後は混雑してくるので
「混んできたら撤収」というマイルールを設けて
ミスドで勉強に勤しんでいます。